こんにちは。
ハビープラス川越教室です!
本日は12月23日に行われたクリスマス会の様子をお伝えいたします。
教室はこのようにクリスマス仕様に飾り付けました。
お気軽にご相談ください。受付時間(年末年始除く)9:00~18:00
発達障害や発達の遅れが気になるお子さまの放課後等デイサービス「ハビープラス」
こんにちは。
ハビープラス川越教室です!
本日は12月23日に行われたクリスマス会の様子をお伝えいたします。
教室はこのようにクリスマス仕様に飾り付けました。
放課後等デイサービス ハビープラス川越教室及び運営会社のウェルビー株式会社は、平成28年12月30日(金)から平成29年1月3日(火)まで年末年始休業とさせていただきます。
年末年始休業期間中にありましたフリーダイヤル、資料請求、見学申込み等のお問い合わせに関しましては、平成29年1月4日(水)以降に対応させていただきますので、ご了承ください。
2017年もよろしくお願いいたします。
皆様こんにちは!
ハビープラス川越教室です。
12月に入りましたが、日中は太陽の温かさが心地いいですね。
今日はクリスマスのおやつと、教材紹介をいたします。
そしてなんと!イベントの告知がありますので最後までご覧ください。
まずはクリスマスの特別なおやつです。
サンタさんや雪だるまなど、色鮮やかなお菓子をたくさん用意いたしました。
このお菓子はクリスマス週間(12月12日~12月25日)限定になります!
活動を頑張った後に、いつもと違ったかわいいお菓子でご褒美タイムにしましょう。
こんにちは!
ハビープラス川越です。
最近では12月とは思えないほどの暖かい日が続き、ぽかぽかして気持ちがいいですね。
さて、今日は手作り教材についてご紹介いたします。
①感情表現カード
②ヒモ結び練習
こんにちは。
ハビープラス川越教室です。
ライトアップやイルミネーション増えてきて
クリスマスが近づいていると感じますね。
ハビープラスの工作の時間ではクリスマスの工作が大人気です。
第二弾はツリーの飾り制作です!
みんなでたくさん飾りつけをしましょうね。
前回のブログより、ソーシャルスキルトレーニングのセカンドステップについて色々とご質問をいただきましたので、数回に分けてご説明させていただきます。
日々教室におりますと、保護者の皆様は、ソーシャルスキルトレーニング(SST)に関して、とても関心が高くなってきているのを感じます。
そこで今回は、当教室における取り組みをブログで説明させていただきます。
障害者の就職支援、児童発達支援のウェルビー、
新事業「放課後等デイサービス」ハビープラス川越を11月開所、
12月にハビー本八幡、1月にハビー立川を開所予定
障害福祉サービスや障害児通所支援等を全国15都道府県で展開するウェルビー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:大田誠)は、新たな支援事業として障害のある学齢期のお子さま(主に6歳から18歳まで)を支援する放課後等デイサービスを開始。第一弾として11月に埼玉県川越市に「放課後等デイサービス ハビープラス川越教室」を開所しました。放課後
また、発達の遅れが気になる未就学のお子さま(0歳から6歳まで)を支援する児童発達支援事業ハビーでは、12月に「ハビー本八幡教室」を開設し、1月に「ハビー立川教室」の開設を予定。ともに、千葉県と東京都での初開所となります。今後も、既存事業の拡大と新規事業への展開を積極的に行ってまいります。
ウェルビーは2011年12月に会社を設立し、現在は全国15都道府県に就労移行支援事業所を46拠点、特定相談支援事業所1拠点、埼玉県委託事業の発達障害者就労支援センター2拠点、児童発達支援事業所6教室、放課後等デイサービス事業所1教室を運営。 ※2016年12月時点 仮オープン含む
ウェルビーでは今後も積極的に事業を拡大し、様々な年代の障害のある方に対して、多方面からの支援を拡大していきます。